シーズン通算のチームスタッツをコンピュータから見る方法について説明しています。
ライブでもしくは試合後にスタッツを入力すれば、レポートは自動的に作成されコンピューターで見ることができるようになります。スタッツの入力方法はこちらをご覧ください。
チームと選手のスタッツレポート
1.コンピューターでログインし、「Report」をクリックする。

2.サブナビゲーションメニューから「Stats」を選択します。

3.「Team」のドロップダウンメニューをクリックすることで、表示するチームレポートを変更することができます。

4.自チームもしくは相手チームのレポートを表示します。

5.レポートは左側にある各項目を設定することで絞り込みが可能です。

6.アンダーラインのある数字は映像とリンクされており、そこをクリックするとクリップが見られます。

7.ビデオプレーヤーを使用すると、そのクリップの情報を見ることができます。

8.スタッツの意味やその計算方法が分からない時は、カーソルを合わせると表示します。
シュートチャートについて
1.サブナビゲーションメニューの「SHOT CHART」を選択します。

2.表示するスタッツは、チームや選手別に絞り込みをすることができます。

3.各シュートゾーンをクリックすると、そのゾーンで打たれたシュートを見ることができます。

トレンドレポート
このレポートは、ゴールドパッケージ以上のご契約チームのみです。
1.サブナビゲーションメニューの「TRENDS」を選択します。

2.画面左にある項目でレポートの内容を変更することができます。

3.対戦相手のスタッツと比べたい場合は、スタッツを選択します。

4.ゲームの詳細情報を表示するには、グラフ上の点にカーソルを合わせます。

5.平均値を見たい場合は、画面の下にスクロールします。

スタッツの用語の内容を確認したい場合は、こちらをチェックしてください。
レポートの印刷と共有方法について
1.作成したレポートを共有したい場合は、「Share」をクリックします。

2.「+」をクリックし、共有する相手を選びます。

3.プリントアウトしたい場合は、右上にある「Print」をクリックします。

4.「.CSV形式」で書き出す場合は、「Export」をクリックするとファイルがダウンロードされます。

CSV形式で書き出す機能は、ゴールドパッケージ以上か、ハドルアシストをご契約くださっている方が使えます。