ここでは、ムービーウインドウの大きさを変更する場合の操作方法を紹介しています。(Classic)
さて、映像を見るときは、大きな画面の方が見やすくて良いですよね。みなさんもフルスクリーンでの再生が多いのではないでしょうか。
画面表示をフルスクリーンにするには、ムービーウインドウの右下にあるアイコンをクリックします。
その他、ブレイクダウンデータを入力する際には、右側のスケジュールを格納することで、ムービーウインドウを見やすくすることができます。
(ムービーウインドウの右側にある矢印をクリック)
それ以外には、ムービーウインドウの高さを変えられるので、お好みの大きさに変更することができます。
(ブレイクダウンデータの左上にある矢印のアイコンを上下にドラッグ)
(このページの一番上にある画像との違い分かりますか?)
スケジュールの格納は「クリック」。
ムービーウインドウの大きさを変更するには「ドラッグ」。
それぞれ操作が違いますので、お間違えないようご注意ください。
これらの設定を上手く使って、作業しやすい環境を作ってくださいね。